食生活

きょうは何作る??

ようこそ😊お茶の間ナタリーへ^^

今日はどんな一日でしたか?^^

今朝はひ〰んやり さすがに寒っ@@と口からでました

シチューはじめの予感しかないな!!

今季初めてのシチュー!!

ビーフシチューが一番好きだが、我が家ではクリーム系シチューが多い。

なんといってもビーフが高いからである^^

その点、クリームシチューのとりはリーズナボー♪

翌朝も食べれるし、朝から体も温まるし、これからの季節には一石二鳥!!

私は「たなぼた」も好きだが「一石二鳥」もステキなことわざだと思っている。

そんなナタリーがただただ、しょうもない話をする。。。

時間つぶしにもってこいのこちら!!

今日もナタリーのお茶の間でまったりしながら、

へぇぇぇぇ、ふーーーーーん、ほんまかいなぁ

などツッコミを入れつつお楽しみくだされば幸いです^^

作り置き文化はステキ

夜ごはんを作る時の基本はその家家によって違いはあるだろうが

夏ならあまり火を長時間使わないメニュー選びになるし

冬なら翌日の朝も食べれるメニューを選ぶよね??

え??違うのか??

我が家の場合は、私の母も同居しているので「作り置き文化」が我が家には長年なかったのだ

母は、その時に食べるものだけを作り、食べきるのが基本の調理をするタイプの主婦だった。

「作り置き」というものの概念がなく、最近までその運用ルールでやってきていた。

また何度か「作り置き」しておくと思って作っても、作った分だけ食べてしまう子供たちもいたが。。。

母はいまだに「作り置き」したものは早く食べないと傷む!!と言ってあまりいい顔をしないが

(カレーやシチューなどはもちろん、持ち越すのだが、思えばそれくらいだった。)

母が一度倒れてからは、私が一手にやることになり、それはそれは苦戦を強いられた。

丁寧に調理に向かってた母と同じことはできない!!

時間もない!!とにかく時短で!!となり

今まで買ってはいたがお蔵入りしてあまり活用してこなかった

「作り置きレシピ本」をごそごそと探し出し、「作り置き文化」に足を踏み入れることに成功した!!

いや、今までもその本を見て作ったりしてはいたのだが

作り置きを成功させるカギは、どの本にも乗っていなかった。

きっとあたりまえすぎて書くようなことでもないのだろう。。。

作り置き文化 成功のカギは

とにかく作ったその日に食卓に全部出さない事!!

こんな簡単なことなのに、長年それができずに「作り置き文化」に後れをとっていたのだ@@

副菜となるきんぴら、ひじき、ほうれんそうのおひたし、じゃこピーマン、ナムル、カボチャの煮物、ポテトサラダ、マカロニサラダ、スパサラ

など、がっつり作って全部を食卓に出さない!!ことにしたのだ。

私が作る作り置きは副菜のみで最大でも2品だ。

それ以上作るのはしんどすぎるからだ^^

実際に日曜日の午後に副菜5品とかやってみた過去もあるが

その時点で疲労感満載になりもう夕食の支度でキッチンに立つのが苦痛でしかなかった。

多分、料理上手な人はそれをこなしつつその日のメインも作るのができるのだと思う。

残念なことに私はそれほど器用でもなければ手早くもない。

なんなら、そんなにやっても毎日キッチンには立つ時間も減らなかった。

なんのための作り置きぞ!!となったのである。

しんどいのは長続きしないの私なのだ。

どうせメインは毎日作るのだから副菜が2品もあれば上出来だ!!と思うようになった。

そうして

まず、後日食べる予定分をよけてから食卓に食べる分だけ出す!!事を実行できるようになり

そうすることで、毎日作っていた副菜を「作り置き」から出すことに成功して

「作り置き」サイコー!!と呼べる人類の仲間入りを果たしたのだ♪

日曜日の夜に作って月火水に食べる。

水曜日の夜に作って木金土に食べる。日曜日はなくてもオッケーとした。

無理はしない。

一週間に2回だけ作り置きの副菜を作るだけで毎日の夕飯やお弁当が劇的に楽になった!!

ちゃんと「作り置き」をできていたら、もっと料理好きになっていたかもしれんなぁ ←は??

今日もお読みくださりありがとうございました♪

PVアクセスランキング にほんブログ村ブログ村のランキングに参加中です

応援クリックよろしくお願いします

-食生活