ようこそ😊お茶の間ナタリーへ^^
今日はどんな一日でしたか?^^
私は三連休の初日という事もあって
久しぶりに、元職場メンツとランチへ行ってきました〰♪
めっちゃ久しぶりに会ったので、盛り上がりすぎました〰
食べすぎしゃべりすぎショッピング楽しすぎ♪
はぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
帰ってからの家事嫌やなぁとどんより帰宅したら
なんと旦那がお土産買って帰ってきてました〰^^
一年の間に絶対一度はコレを食べたい!!私にとっては
天最高なお土産なのです!!
さて、なんのお土産なのか今から一緒に見てみませんか??
そんな今日もナタリーのお茶の間でまったりしながら、
へぇぇぇぇ、ふーーーーーん、ほんまかいなぁ
などツッコミを入れつつお楽しみくだされば幸いです^^
モンブランは好きですか??
栗好きの私が年に一度この季節にぜったい外せないのは
「モンブラン」だ!!
いろんなお店のモンブランを食べてきた私が
これの存在を知ったのは7〰8年くらい前かな。。。
近所の人が「おみやげだよー」とくれたのが最初の出会いだった。
ナニコレ@@すごっ!!と開けたとたんに虜になった!
それ以降毎年リピしている「丹波栗モンブラン」がコレ
「丹波栗」は栗の中では一番の栗!!と思っている!!

じゃじゃーん!!京都のお菓子屋さんが作る和のモンブランなのだ!!
本店はこの時期、混んでいる@@
テレビで放送されてからは一層混んでいるという話だ。
福知山店が穴場と言えよう。。。。ちと遠いが@@
https://tamba-yanagawa.co.jp/archives/project/wano_mont-blanc
え、知らなかった、東京に支店出してるんや@@
儲かってますね^^
モンブランのかたち
昔からモンブランってあるけど
ここ数年だよね?
これはフランス産の栗を使用してます!!
これは国産の栗を使用してます!!
とか
ちゃんとした栗を使ってるアピール。
私が昔食べていたモンブランというものは
カップケーキの上に黄色いそうめんが何層もグルグル
回したものの上に栗の瓶詰にはいってるやつが半分に切られたものが
ちんまりと乗っかっている、そんなものであった。
栗の味は、上の栗の瓶詰の栗から味わっていた。
「それ」がモンブランの形だと思っていたが
オトナになった今
私が食べる本物の丹波栗を使ったモンブランはこちら!!

掬って食べる用の木べらがついてます!!
いざ!!
開封の儀!!
ぱっかーん!!

じゃじゃーん!!
真ん中には栗の渋皮煮がでーんとこの存在感!!
瓶詰の栗じゃないんだよー!!
これはもう掬って食べる系のやつである!!
栗はそぼろ状になって全体に広がっている!!
中身を一口分掬ってみました!!

中のカスタードクリームも生クリームもスポンジもあっさりしてるので
これは丸ごと一箱全部一気に食べれるレベルの美味しさ!!
甘党では決してない旦那も、過去に自分用に一箱買って食べきる!!
という
私もやったことないことを、秋の終わりに一人楽しんでいた@@
は??
栗好きでたまらない私でもまだやったことないのにぃぃぃぃぃ!!!!
今年は手始めにこの一箱を存分に楽しもうと思う!!
ん???????
血液検査の結果??
だねー。。。。
悪かったねー。。。。
でも食事制限かけた結果のさらなる悪化の数値をみてしまった以上
やけ食いに走る私の気持ちもわかってほしいのであーる。。。
今日もお読みくださりありがとうございました♪
皆様も秋の味覚のモンブランをぜひ!!